設計事務所に依頼するメリット・デメリット

計事務所での家づくりは敷居が高いなぁ・・・と私自身、周りの方から言われる事があるのですが、何故そのようなイメージがつくのでしょうか?
その答えを探るべく、「設計事務所へ依頼する場合のメリット・デメリット」について書いていきたいと思います。


リット

①設計とデザインは自由、完全オーダーメイドの「暮らしに合わせた家づくり」

設計事務所での家づくりでは、決まった材料や形がありません。
その為、ご家族様のどんなご要望も受け止めてカタチにしていきます。
お好きなデザインのイメージや間取り等あれば、どんどん設計者へお伝えください。
もちろん設計者の方から、より良いご提案内容があれば丁寧に説明させて頂きます。
たった一つのカタチ、それぞれのご家族の暮らしに合わせた家づくりをしていきます。
そして決まった形がない為、狭い敷地や悪条件の土地でも住みよい住まいを設計していく事が可能です。そういった土地は、同じ地域の相場と比べて比較的安価となっている事が多いです。

 

②設計者である建築士が最初(計画段階)から最後(完成お引渡し)まで担当します

設計事務所では、ハウスメーカーさんや工務店さんの様に営業・設計・監理と分業制ではなく、最初から最後まで設計者である建築士が全てご担当致します。
ですので、ダイレクトに要望を伝えやすいといったメリットがあります。
きめ細やかにご要望に対して対応し、それを設計図へ反映させていく事が出来ます。
一人の建築士が担当しますので、コミュニケーションが円滑になりより良い家づくりが可能となります。
私が家づくりで一番に大切にしたい事は、コミュニケーションと信頼関係だと考えています。
疑問に思った事は何でも直ぐに聞けるという信頼関係を築けるのも、一つのメリットといえますよね。

 

③欠陥住宅や手抜き工事を防ぐ「設計者による工事監理業務」

「机の上で設計図を書くだけが設計事務所の仕事と思っていました」と言われる事が度々あります。
実は工事が始まると設計者が現場に足を運び、設計図通りに工事が進んでいるかどうかを確認していきます。
それがいわゆる「工事監理業務」です。
工事をする大工さんや職人さんも人間です。時には間違うこともあります。その時はやり直しをお願いする事もあります。
工事を請け負う工務店さんとは別の者、つまり設計者本人が工事監理をする事で未然に欠陥住宅や手抜き工事を防いでいきます。
客観的な立場にて工事の監理を行い、建て主様の住まいの品質を最後まで見届けて行くことが出来るのが設計事務所での家づくりです。

 

 

メリット

①土地探しや住宅ローンの手続き、登記の手配などご自身で行う

ハウスメーカーさん等では、既に土地を所有されている場合や住宅地の開発を行っている場合もあり、その中から土地を選ぶという事が出来ます。
しかし設計事務所は純粋に設計監理が業務ですので、土地探しは基本的にご自身で行って頂きます。
ただし、土地を探す際にどのくらいのボリュームが建つか?外構工事にどのくらい費用がかかりそうか?等、ご要望頂きましたら専門家の立場からのサポートを行っており、それぞれの土地でのメリット・デメリット等アドバイス等させて頂いております。

また、住宅ローンに関しては金融機関の方へ足を運び、借入可能額や返済シュミレーション、仮審査の申込みからローンの実行までご自身にて行って頂きます。
ハウスメーカーさん等では、代理の方が手続きをされるケースもある様です。
登記に関しても同じです。
土地の登記は不動産屋さんから司法書士さんをご紹介頂ける場合もありますが、司法書士さんへのご依頼はご自身にて行う事となります。
お引渡しの日からかけて頂く火災保険に関しても同じです。

 

②工事金額が確定しない

工事は工務店さんに依頼する為、設計図が完成した後工務店さんからの見積書が出てくるまでは工事金額が分かりません。
過去の経験を元に設計を進めていきますが、ご要望をたくさん盛り込んで工事費が実際にオーバーしている事も度々あります。
また、職人不足による人件費の高騰や市場価格の変動で、工事の時期によって金額の誤差が生じてきます。
最近では、ウッドショックと呼ばれている、木材の市場価格の高騰により金額の見通しがつかなかったりしております。
その場合は見積書が出てきた後、打合せを行いながら一つずつ内容を精査の上、設計内容の見直しと共に金額調整を行っていきます。
そうしてご予算の範囲内へと金額を収めていきます。

 

③打合せに時間がかかり拘束時間が長い、工事完了まで約1年

①.ご依頼頂き、お打合せがスタートしてから設計完了まで約3~4ヶ月
全てがフルオーダーの為、ご要望を一つずつ丁寧にヒアリング。
キッチンやお風呂や洗面・トイレ等を実際にショールームへ設計者と建て主さまで一緒に足を運び、選定していきます。
ですので、お打合せにとても時間がかかります。
②.詳細設計図を工務店さんへ渡し、積算してもらって金額が確定するまで約1ヶ月。その後金額調整に約1ヶ月
③.工事スタートしてから約5~6ヶ月

単純に①~③を合計すると、約10~12ヶ月かかります。
①.のお打合せ・設計期間にもっと時間がかかる場合もあります。

工務店さんの見積りはハウスメーカーさんとは違い、詳細な設計図から積算してもらう為、積算する工務店さんの時間も労力もかかります。
また工事期間については、工場で造られた既製品を組み合わせるだけの図面にはなっていない為、造ってもらうのに時間もかかります。
裏を返せば、それほど一つ一つの工程を丁寧に進めていっておりますので、確かな品質に繋がっていきます。
そして得られる満足度はとても高いものとなります。

 

さて、ここまでメリット・デメリットについて書いてまいりました。
設計事務所へ依頼するのは敷居が高い・・・と言われる理由がお分かり頂けましたでしょうか?
ハウスメーカーさんとは違い、ご自身で行って頂く事がたくさんあり全てがフルオーダーの為、建て主さまを始め関わる全ての人が時間と労力がかかる。
しかし、それだけ皆が思いを込めて造っていく家は、建て主さまにとってとてもご満足頂ける家となります。
メリットもあり、デメリットもありですが、両者を楽しみながら家づくりを進めていける様、常に心掛けておりますのでお付き合いの程、よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA